改造前点検
さて、改造するにあたって何をすべきなのかを説明していきたい。
基本的な部分は「改造≒パーツ交換、清掃、補修」でその後にセッティングが待ち受けている。
このサイトでは一般的なチューンとメンテナンスを総称して「改造」としているのでお間違いなく。

それでは改造する前に何をするのかを順番に説明していこう。
まずやるべきことは「洗車」である。それもできるだけ細かいところまで綺麗にする。
これはバイクや車では極めて当たり前のことで、綺麗にしておくと異常が発生した時に早期発見ができると言うメリットと作業中にゴミ(特にオイルと砂の混ざったヤツ)が混入しないメリットがある。

洗車にあわせて異常個所が無いか目視と触診でチェックする。
変なところにオイルが滲んでいないか?パーツの劣化が著しくないか?等。
特に樹脂パーツは知らない間に硬化している場合があるので気をつける。

あと今はとりあえず生きている消耗部品は先々交換する必要が出てくる。
ブレーキパッド、シュー、ワイヤー、ホースなどなど。
これらの劣化パーツは一覧にまとめておくと後々便利、特に交換順位の高いものを整理しておくと尚良し。

分解に入る前にスティールハートさんの原付スクータートラブルシューティングでパーツの取り外し方を見ておくと写真満載で手順の説明をしているので判りやすい。

あと作業する前と作業中に写真を撮っておくことを勧めておく。
整理して保存しておくと後々役に立つからだ。最近は携帯でもデジカメがついているんだから最高画質で写しておけばオッケーだ。
 
JOGの場合
ここからはオジさんのJOGを例題にして点検をしていく。
まずJOGの素性だが、激安中古車移動販売で42,000円で購入した。
まあ、年式(多分94年式)相応に細かいところはヤレている。
どうせ色々整備するから無問題。

正直に書くと、今回の業者もまったく信用していないから。
作業したかどうか判らないところは迷わずやっていないと判断しておこう。
この前提でチェックしておくと間違いが少なくて済む(手間は増えるが)


とりあえず初期状態での問題点。
部位 問題点
リアショック とりあえず死んでる。バネで支えている状態。
要交換。
リアタイヤ 2分山。走行には問題はないが様子見。
ちなみにフロントは8分山。
キャブレター これが一番の曲者。
試乗したときには短距離(10mぐらい)を加速、急停車の繰り返しをしただけでは判らなかったのだが、エンジンが暖まると吹けない、加速しない、スロットル1/4ぐらいで60km/hまで到達してしまうと言う困った状態。
油脂類 とりあえず全取替え(ブレーキフルード、ギアオイル)
業者を信用してないからw

いずれにしても10年選手なので細かいトラブルが発生することは間違いなく、様子を見ながらいぢっていこうと思っている。特にホース類(フーエルホース、ブレーキホース)は要注意。
 
続・JOGの場合
納車から1週間色々とチェックした結果

部位 問題点及び対策
フロントショック フルブレーキングすると右によれる。
右側はオイルショックではないため、劣化すると左右のバランスが狂うらしい。
O/Hまたはショック交換。
リアショック 交換済み
リアタイヤ 2分山。
現状、様子見。
マスターシリンダー フルードチェック窓の劣化が見られる(ひびが出ている)
暫くはO/Hで凌ぐか交換。
ブレーキフルード 変色している。
要交換。
ブレーキホース 著しい劣化は見られないが上記2点から不安要素はある。
ステンメッシュに交換。
フロントブレーキ周り フロントブレーキ周りは一括で作業したいので、恐らく全取替えにすることになるだろう。
パーツがそろい次第作業予定。
リアブレーキシュー やや効きが悪い。
分解清掃、残量によってはシュー交換。
アクセルワイヤー スロットルの戻りが悪い。
油脂の補給または交換及びグリップエンドの切削加工。
キャブレター とりあえず暫定でMJ:95+ファンネル。
吸気系はクリーナーBOX再装着を前提に改善する。
フューエルホース 軽い硬化はあるものの、特に問題はない。
現状、様子見。
ミッションケース 開けてチェックしておきたい。
多分非純正パーツに交換されていると思われる。
その他 ・オイルタンクの移設
・バッテリーの移設
・メーターの変更(スケールアップ)
・ヘッドライトのチューン
・ハイマウントストップランプのガタツキ
・インテークマニホールドの交換

を検討したい。

流石に10年選手の中古車だけあって細かい痛みが多い。
どれもこれも経時劣化なので致し方ないのだが、レストアレベルで数万円の費用(最低でも3万円以上)をかけるのもどうかとは思う。TodayやBJの新車に手が届きそうだし(苦笑)
実際のところ、一般人なら気にしない、気付かないレベルでの作業である。


しかし命を乗せて走るのだから仕方がない。

極力不安要素は排除しておきたい。
整備不良の車両に乗って事故を起こすなんて、真っ平ゴメンだ。


まあ、
作業そのものが楽しいと言う理由もあるのだがw
 
続々・JOGの場合
久しぶりの更新w
前回から約1年半になるのだが、その間にトラブルがあって今年の5月頃まで放置プレイだった。
その後修理を行い、ようやく乗れるようになったのだが、携帯のカメラが壊れていて、修理状況はまったく画像に収められてい
ないw
とりあえず、その後の状況を記しておこう。

部位 問題点及び対策
フロントショック フルブレーキングすると右によれる。
右側はオイルショックではないため、劣化すると左右のバランスが狂うらしい。
O/Hまたはショック交換。

未着手
リアショック 交換済み
リアタイヤ ★ダンロップのD306に交換。サイズは3.50-10
マスターシリンダー ★KN企画、マスターシリンダー丸型に交換。
ブレーキフルード ★マスターシリンダー交換時に交換。
ブレーキホース ★ステンメッシュに交換。エクストリームで購入、85cm。
フロントブレーキ周り ★パッド以外全て交換済み。
リアブレーキシュー タイヤ交換時に交換。
アクセルワイヤー 油脂の補給及びグリップエンドの切削加工。
キャブレター ★MJ:95+加工エアクリBOX
フューエルホース 軽い硬化はあるものの、特に問題はない。
現状、様子見。
ミッションケース 開けてチェックしておきたい。
多分非純正パーツに交換されていると思われる。

未着手
メーター回り ★メーター交換、ZERO130km/hメーター。
★メーターケーブル交換。
その他 ・ホイールの交換(グリメカ製)
・ヘッドライトのチューン
・ハイマウントストップランプのガタツキ
・インテークマニホールドの交換

を検討したい。

一応、今後の予定としては、オートチョークを殺すか、キャブ本体を交換するかしてセッティングをどうにかしたいと思っている。
涼しくなると低回転のモタツキが酷く、アクセルワークにダイレクトに反応しない。
ここの修正が急務かな、と。